目次
成田山新勝寺のお参りの後の散策
9月の連休にお参りに行って
参道に行くことにしました
いつもはすぐにお参りして帰るのですが
散策してみようということになりました
出世稲荷から裏の駐車場の方へ
成田山新勝寺のお参りは
大本堂に行って
出世稲荷に行きます
出世稲荷から参道に行くには
表門の方から行くか
裏門から参道に行く方法があります
今回は
裏門の方から行くことにしました
が、
かなりの猛暑だったので
裏からよりは表から行った方が良かったかな?と思いました
裏門の駐車場の横を歩く〜


裏門の駐車場の横の坂を
登っていくと
交差点が出てきて
そこを左に曲がっていきます
坂を車で登ったことは何度もありますが
歩くことはなかったので
上から見る
駐車場の広さがよく見えました
で、
坂を登って交差点を
左に曲がって行くと
まだまだ、長い距離
猛暑で汗ダラダラで
歩くのが辛かった〜笑
参道にやっと着くと
お店があるので
道の両方のお店を交互に見ながら歩いていました
成田山薬師堂に通りがかりました
その後も参道を成田駅方面を登っていきました


なごみの米屋



あまりの暑さに
なごみの米屋に緊急避難
お店の中に入って
飲み物を買うことにしました
お店の中はかなり広くて
甘味処も奥の方にありました
すぐに飲みたかったので
お店に入ってすぐの所に
ドリンクの冷蔵庫があって
そこには
「まぜよ〜かん」というものがあって
飲んでみることに
金額は400円
お店のレジに行き
注文
しばらくすると
出来上がり
中のベンチで飲むことに
まぜて飲むと
ようかんと牛乳で
牛乳は甘くないので
ようかんの甘さとマッチして
とても美味しかったです
抹茶の方も飲んだのですが
牛乳ではなくて抹茶とようかんでした
抹茶は甘くないのでようかんと
混ぜるとちょうどいい感じで美味しかったです
中にはトイレもあって
休憩できたのでとても良かったです
ちなみに
外にも
石のベンチがあります
石のベンチの近くには
牛の置物がありました〜

コメント